招聘中国の高校生ホストファミリー募集
公益社団法人 青年海外協力協会 (JOCA) 外務省が所管する青少年交流事業 JENESYS2.0(ジェネシス 2.0)で来日する 中国の高校生のホームステイを受け入れてくださるご家族を募集しています。
◆ ホームステイ情報 ホームステイ受入依頼日:
2016 年 12 月 10 日(土)15 時 00 分頃 ~ 12 月 11 日(日)11 時 30 分頃まで ホームステイ対象者:
JENESYS2.0 事業で来日する高校生 概ね 15 歳~18 歳程度 28 名 招聘青年の公用語は中国語です。 ※社会貢献やボランティア活動に興味を持つ生徒達です。英語能力には個人差があり ます。(英語が話せない生徒もいます)
招聘青年は、12 月 6 日~12 月 14 日までの間、東京・北海道で交流や各施設の参観を する予定です。
実施目的: 日本での家庭生活・家族との交流を通じて日本についての理解を深める
当日の予定: 12 月 10 日(土) 15:00 頃 中国人生徒と対面、引渡し。引渡し後、ホームステイ開始。 12 月 11 日(日) 10:30 頃 歓送会の会場へ同行。
対面・引渡し場所: 未定
◆ ホームステイ受け入れ経費について
ホームステイ経費補助: 1 泊 3,000 円 経費補助は招聘青年 1 名を受け入れた場合の金額で、1 家庭で複数名の受け入れていた だく場合は、人数に応じた経費をお支払いします。
対面式及び歓送会にかかる交通費:
◆自家用車:1 日使用につき 600 円の一律支給 ※駐車料金が発生する場合は、実費をお支払いたします。 ※高速料金および有料道路代についてはお支払いたしません。 ◆公共交通機関:実費支給 ※中国高校生は受入れ人数分、ホストファミリーは 2 名分までお支払いたします。
◆ 募集するホストファミリーについて
一人暮らしではない方。
日本国籍を持つご夫婦のご家族。 (ご夫婦のどちらかが外国籍の方の場合のご応募も可能ですが、応募状況によっては日本国籍を持つご夫婦のご家族を優先させていただくこともあ ります)。
同時期に他にホームステイを受け入れていないご家族。
学校交流が組まれている北海道札幌丘珠高等学校の生徒宅は除きます。
◆ 申し込み方法
別紙の申し込み用紙をご記入の上、担当まで FAX、E-mail、郵送のいずれかで申し込みください。 (北海道中国会へ問い合わせてください。)
◆ JENESYS2.0 とは 外務省が主催し 2007年から実施した JENESYS の後継として、アジア大洋州諸国及び 北米地域との間で実施する青少年交流事業です。本件事業は、日本経済の再生に向けて我が 国に対する潜在的な関心を増進させ、訪日外国人の増加を図るとともに、クールジャパンを 含めた我が国の強みや魅力等の日本ブランド、日本的な「価値」への国際理解を増進させる ことを目指すもので、3 万人規模の交流を予定しています。 ※外務省 HP( http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/page3_000069.html )
◆ JOCA について JOCA(ジョカ)はJapan Overseas Cooperative Association(日本名:公益社団法人 青 年海外協力協会)の略称で、開発途上国の人々のために自分のもつ技術や経験を活かし活動し てきた青年海外協力隊の OB・OG を中心に組織されている公益社団法人です。全国の OB・ OG 会をはじめとする多くの団体とのネットワークを活用し、国内外で、地域に根ざした国 際交流・国際協力活動を展開しています。JENESYS2.0 の受入団体の一つとして、本件業 務を担当しております。
◆ 問合せ・申し込み先 〒102-0082 東京都千代田区一番町 23-3 日本生命一番町ビル 5 階 公益社団法人 青年海外協力協会(JOCA)グローバル人材育成課 JENESYS2.0 中国担当 田中 肇(たなか はじめ) TEL:03-6261-0247(直) FAX:03-6261-0259 E-mail: tanaka.hajime@joca.or.jp ホームページ:http://www.joca.or.jp 以上
◆ ホームステイ情報 ホームステイ受入依頼日:
2016 年 12 月 10 日(土)15 時 00 分頃 ~ 12 月 11 日(日)11 時 30 分頃まで ホームステイ対象者:
JENESYS2.0 事業で来日する高校生 概ね 15 歳~18 歳程度 28 名 招聘青年の公用語は中国語です。 ※社会貢献やボランティア活動に興味を持つ生徒達です。英語能力には個人差があり ます。(英語が話せない生徒もいます)
招聘青年は、12 月 6 日~12 月 14 日までの間、東京・北海道で交流や各施設の参観を する予定です。
実施目的: 日本での家庭生活・家族との交流を通じて日本についての理解を深める
当日の予定: 12 月 10 日(土) 15:00 頃 中国人生徒と対面、引渡し。引渡し後、ホームステイ開始。 12 月 11 日(日) 10:30 頃 歓送会の会場へ同行。
対面・引渡し場所: 未定
◆ ホームステイ受け入れ経費について
ホームステイ経費補助: 1 泊 3,000 円 経費補助は招聘青年 1 名を受け入れた場合の金額で、1 家庭で複数名の受け入れていた だく場合は、人数に応じた経費をお支払いします。
対面式及び歓送会にかかる交通費:
◆自家用車:1 日使用につき 600 円の一律支給 ※駐車料金が発生する場合は、実費をお支払いたします。 ※高速料金および有料道路代についてはお支払いたしません。 ◆公共交通機関:実費支給 ※中国高校生は受入れ人数分、ホストファミリーは 2 名分までお支払いたします。
◆ 募集するホストファミリーについて
一人暮らしではない方。
日本国籍を持つご夫婦のご家族。 (ご夫婦のどちらかが外国籍の方の場合のご応募も可能ですが、応募状況によっては日本国籍を持つご夫婦のご家族を優先させていただくこともあ ります)。
同時期に他にホームステイを受け入れていないご家族。
学校交流が組まれている北海道札幌丘珠高等学校の生徒宅は除きます。
◆ 申し込み方法
別紙の申し込み用紙をご記入の上、担当まで FAX、E-mail、郵送のいずれかで申し込みください。 (北海道中国会へ問い合わせてください。)
◆ JENESYS2.0 とは 外務省が主催し 2007年から実施した JENESYS の後継として、アジア大洋州諸国及び 北米地域との間で実施する青少年交流事業です。本件事業は、日本経済の再生に向けて我が 国に対する潜在的な関心を増進させ、訪日外国人の増加を図るとともに、クールジャパンを 含めた我が国の強みや魅力等の日本ブランド、日本的な「価値」への国際理解を増進させる ことを目指すもので、3 万人規模の交流を予定しています。 ※外務省 HP( http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/page3_000069.html )
◆ JOCA について JOCA(ジョカ)はJapan Overseas Cooperative Association(日本名:公益社団法人 青 年海外協力協会)の略称で、開発途上国の人々のために自分のもつ技術や経験を活かし活動し てきた青年海外協力隊の OB・OG を中心に組織されている公益社団法人です。全国の OB・ OG 会をはじめとする多くの団体とのネットワークを活用し、国内外で、地域に根ざした国 際交流・国際協力活動を展開しています。JENESYS2.0 の受入団体の一つとして、本件業 務を担当しております。
◆ 問合せ・申し込み先 〒102-0082 東京都千代田区一番町 23-3 日本生命一番町ビル 5 階 公益社団法人 青年海外協力協会(JOCA)グローバル人材育成課 JENESYS2.0 中国担当 田中 肇(たなか はじめ) TEL:03-6261-0247(直) FAX:03-6261-0259 E-mail: tanaka.hajime@joca.or.jp ホームページ:http://www.joca.or.jp 以上

2016-11-13

客观日本 5月号(一)日本文科大臣表彰名单、东京大学将开设新学部
2025-05-02

中国侨联主席万立骏率代表团慰问北海道华侨华人团体
2025-04-30

中国僑聯主席万立駿氏北海道の華僑華人団体を訪問慰問
2025-04-29

客观日本 4月号(四)“日本人对中国的意识调查”结果分析
2025-04-27

第23回目留学生支援自転車譲渡募集
2025-04-22

客观日本 4月号(三)日本留学热凸显中日两国日语外语教育困境
2025-04-18

客观日本 4月号(二)THE日本大学排名2025公布:东京大学不是第一
2025-04-12

北海道中国会杯 第2回日本華僑華人アマチュアゴルフ選手権
2025-04-09

第11回北海道中国会杯ゴルフ大会(留学生支援チャリティー)案内
2025-04-08

客观日本 4月号(一)EV的行驶中无线供电,信号灯前30米路面埋设线圈
2025-04-07

北海道中国会・北海道中国工商会合同お花見のご案内
2025-04-06

王秀德率全华联与日本中华总商会组团考察泉州 擘画合作新篇
2025-04-02

客观日本电子周刊2025年3月号(四)日本33家企业入围2025年度全球创新百强
2025-03-29

2025 九州川井杯高尔夫球赛圆满落幕
2025-03-18