孫振勇氏総領事「中国経済の現状について」講演会
11月29日午後、札幌商工会議所国際交流・観光課主催の「平成28年度中国語講話」が北海道経済センタービルにて開催されました。
昨年度は田義之代表が行いましたが、今年は中華人民共和国駐札幌領事館総領事 孫振勇氏が迎えられ、「中国経済の現状について」というテーマで中国語にて講演されました。
主催者は、札幌市の中国語が堪能なビジネスパーソンの中国語スキルと国際感覚の向上を目的としておりました。これに日本人、中国人半数の約30数名が参加しました。北海道中国会賛助会員である花島徳夫もスキルアップを目指して参加しました。
孫総領事は、昨年5月に札幌に赴任され一年半が経過したことから話しを始められ、以前黒龍江省佳木斯副市長をされてたことにも触れられました。話しは多岐に渡りこれまでの30年間に起った、人口移動、経済の快速発展、GDPなどの変動について具体的な数字を挙げ話されました。
出身が山東省とのことで、餃子を現地では「ギョーザ」と
言う話しをすると、皆さんから笑いが出ました。孔子についても言及されました。孫総領事は、北海道の主要なる観光地には既に行かれているようで、特に登別温泉については詳しかったです。
昨年度北海道を訪れた中国人観光客は55万人と増え続けており、その受け入れ態勢が間に合っていないようです。
中国と日本の経済、文化、歴史の関係から、「一帯一路」について言われました。それは「丝绸之路経済帯(シルクロード経済の帯)」と「21世紀海上丝绸之路」。2000年来、中国と日本は互いに関わりを持ってきました。これからも両国並びに北海道民の人々共に中日友好のために努力、団結して更に発展させましょうと講演を終えました。参加者より孫総領事へ大きな拍手が送られました。
(花島徳夫記)
昨年度は田義之代表が行いましたが、今年は中華人民共和国駐札幌領事館総領事 孫振勇氏が迎えられ、「中国経済の現状について」というテーマで中国語にて講演されました。
主催者は、札幌市の中国語が堪能なビジネスパーソンの中国語スキルと国際感覚の向上を目的としておりました。これに日本人、中国人半数の約30数名が参加しました。北海道中国会賛助会員である花島徳夫もスキルアップを目指して参加しました。
孫総領事は、昨年5月に札幌に赴任され一年半が経過したことから話しを始められ、以前黒龍江省佳木斯副市長をされてたことにも触れられました。話しは多岐に渡りこれまでの30年間に起った、人口移動、経済の快速発展、GDPなどの変動について具体的な数字を挙げ話されました。
出身が山東省とのことで、餃子を現地では「ギョーザ」と
言う話しをすると、皆さんから笑いが出ました。孔子についても言及されました。孫総領事は、北海道の主要なる観光地には既に行かれているようで、特に登別温泉については詳しかったです。
昨年度北海道を訪れた中国人観光客は55万人と増え続けており、その受け入れ態勢が間に合っていないようです。
中国と日本の経済、文化、歴史の関係から、「一帯一路」について言われました。それは「丝绸之路経済帯(シルクロード経済の帯)」と「21世紀海上丝绸之路」。2000年来、中国と日本は互いに関わりを持ってきました。これからも両国並びに北海道民の人々共に中日友好のために努力、団結して更に発展させましょうと講演を終えました。参加者より孫総領事へ大きな拍手が送られました。
(花島徳夫記)


2016-12-02

陶永芳:我是世上最幸福的老人
2025-08-04

客观日本7月号(五)日美中韩高中生科学意识调查
2025-08-01

陶永芳:回想在日本住院的那些日子
2025-07-31

第43回「全日本中国語スピーチコンテスト北海道大会案内
2025-07-30

客观日本7月号(四)【日本信息通信白皮书】日美中德四国生成式AI调查结果
2025-07-26

客观日本7月号(三)文科省修改规则,博士生生活费支援将仅限日本人学生
2025-07-18

中文导报:第60届中国人殉难者全道慰灵祭在北海道仁木町民中心举行
2025-07-17

第2届全日本华侨华人业余高尔夫锦标赛&第11届北海道中国会杯高尔夫大会成功举行
2025-07-16

客观日本7月号(一)留学前辈细说在日就业的那些误区
2025-07-05

日本華僑報網:第60届中国劳工殉难者全北海道慰灵祭在仁木町隆重举行
2025-07-04

第60届中国人殉难者全道慰灵祭在北海道仁木町民中心举行
2025-07-02

第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-30

客观日本 6月号(四)日本将投入1000亿日元招聘海外优秀研究学者
2025-06-27

チャイナフェスティバル 2025 札幌 ご協賛・ ご出店締め切り案内
2025-06-25