2017冬季アジア札幌大会開幕
2017年に札幌市・帯広市において第8回冬季アジア大会が開催されます。
冬季アジア大会は、アジアの45の国と地域が加盟するアジアオリンピック評議会(OCA)がアジア地域における冬季スポーツの発展を図ることを目的として開催する総合国際スポーツ大会です。
1986年に札幌で初めて開催された第1回大会は、比較的冬季スポーツになじみのある東アジアを中心とした小規模な大会でしたが、今やアジア全域の国と地域が参加する非常に大規模な大会へと成長し、OCAが目的としたアジア地域での冬季スポーツの発展に対して大きな成果をあげてきました。
今回で第8回となる、2017冬季アジア札幌大会においても、多くの国と地域の選手が参加することが想定され、アジアの国と地域を代表するアスリートが一堂に会し、白熱の戦いが連日繰り広げられます。
この大会の開催が、観光、経済、ウインタースポーツの振興など非常に多くの効果をもたらすものと期待しています。
大会名称:第8回アジア冬季競技大会(2017/札幌)[大会略称:2017冬季アジア札幌大会]
開催期間:2017年(平成29年)2月19日(日曜日)~26日(日曜日)
開会式開催日時
平成29年2月19日(日)13:00開場/16:00開演(約3時間)
会場:札幌ドーム(豊平区羊ケ丘1)sapporodome
会場へのアクセスは札幌ドームホームページ(http://www.sapporo-dome.co.jp/access/traffic.html#shuttle)よりご確認ください。
テーマ 「ようこそ、つながる冬へ」
大会スローガン「Beyond your ambitons 世界につながる、冬にする」を合言葉に、札幌・北海道らしいおもてなしで、32の国・地域から参加する約2000人を超える選手・関係者、そして観客(観光客)をお迎えし、本大会の成功、そして、ウインタースポーツシティとしての札幌・北海道の魅力発信につなげていきます。
式次第
オープニング:【ようこそ、響きあうまちへ】
出演者:札幌交響楽団
第1部:式典
開会宣言、選手入場、選手宣誓
ファーストメダルセレモニー(スノーボード大回転の表彰式)など
第2部:歓迎パフォーマンス
【PART1】 「自然と共に生きるチカラ」
出演者:公益社団法人北海道アイヌ協会ほか
全道から10の地域から総勢約70人。
国際スポーツ大会の式典への出演は初となります。
【PART2】 「躍動する都市のチカラ」
出演者:YOSAKOIソーラン・札幌平岸天神 約150人
冬季アジア札幌大会バージョンの演武の披露
【PART3】 「冬が育む次代のチカラ」
出演者:NHKが北海道をダンスで元気に!と企画したイベント「We Love
Danceオドッチャオ!」のフェスティバル参加者 総勢約300人。
(北海道日本ハムファイターズ・ファイターズガール、北海道コンサドーレ札幌・コンサドールズ、
レバンガ北海道・パシスタスピリッツ、エスポラーダ北海道・きた☆キッズ ほか)
【聖火点灯】 聖火台へ聖火点灯
第3部:歓迎スペシャルライヴ(30分程度)
出演者:「DREAMS COME TRUE (ドリームズ カム トゥルー)」
https://livestreaming.sapporo2017.org/index/live/sid/2a81d0097db5b3c5d5566445501687c5/lang/ja/
https://sapporo2017.org/site/overviews/
冬季アジア大会は、アジアの45の国と地域が加盟するアジアオリンピック評議会(OCA)がアジア地域における冬季スポーツの発展を図ることを目的として開催する総合国際スポーツ大会です。
1986年に札幌で初めて開催された第1回大会は、比較的冬季スポーツになじみのある東アジアを中心とした小規模な大会でしたが、今やアジア全域の国と地域が参加する非常に大規模な大会へと成長し、OCAが目的としたアジア地域での冬季スポーツの発展に対して大きな成果をあげてきました。
今回で第8回となる、2017冬季アジア札幌大会においても、多くの国と地域の選手が参加することが想定され、アジアの国と地域を代表するアスリートが一堂に会し、白熱の戦いが連日繰り広げられます。
この大会の開催が、観光、経済、ウインタースポーツの振興など非常に多くの効果をもたらすものと期待しています。
大会名称:第8回アジア冬季競技大会(2017/札幌)[大会略称:2017冬季アジア札幌大会]
開催期間:2017年(平成29年)2月19日(日曜日)~26日(日曜日)
開会式開催日時
平成29年2月19日(日)13:00開場/16:00開演(約3時間)
会場:札幌ドーム(豊平区羊ケ丘1)sapporodome
会場へのアクセスは札幌ドームホームページ(http://www.sapporo-dome.co.jp/access/traffic.html#shuttle)よりご確認ください。
テーマ 「ようこそ、つながる冬へ」
大会スローガン「Beyond your ambitons 世界につながる、冬にする」を合言葉に、札幌・北海道らしいおもてなしで、32の国・地域から参加する約2000人を超える選手・関係者、そして観客(観光客)をお迎えし、本大会の成功、そして、ウインタースポーツシティとしての札幌・北海道の魅力発信につなげていきます。
式次第
オープニング:【ようこそ、響きあうまちへ】
出演者:札幌交響楽団
第1部:式典
開会宣言、選手入場、選手宣誓
ファーストメダルセレモニー(スノーボード大回転の表彰式)など
第2部:歓迎パフォーマンス
【PART1】 「自然と共に生きるチカラ」
出演者:公益社団法人北海道アイヌ協会ほか
全道から10の地域から総勢約70人。
国際スポーツ大会の式典への出演は初となります。
【PART2】 「躍動する都市のチカラ」
出演者:YOSAKOIソーラン・札幌平岸天神 約150人
冬季アジア札幌大会バージョンの演武の披露
【PART3】 「冬が育む次代のチカラ」
出演者:NHKが北海道をダンスで元気に!と企画したイベント「We Love
Danceオドッチャオ!」のフェスティバル参加者 総勢約300人。
(北海道日本ハムファイターズ・ファイターズガール、北海道コンサドーレ札幌・コンサドールズ、
レバンガ北海道・パシスタスピリッツ、エスポラーダ北海道・きた☆キッズ ほか)
【聖火点灯】 聖火台へ聖火点灯
第3部:歓迎スペシャルライヴ(30分程度)
出演者:「DREAMS COME TRUE (ドリームズ カム トゥルー)」
https://livestreaming.sapporo2017.org/index/live/sid/2a81d0097db5b3c5d5566445501687c5/lang/ja/
https://sapporo2017.org/site/overviews/



2017-02-19

客观日本 5月号(一)日本文科大臣表彰名单、东京大学将开设新学部
2025-05-02

中国侨联主席万立骏率代表团慰问北海道华侨华人团体
2025-04-30

中国僑聯主席万立駿氏北海道の華僑華人団体を訪問慰問
2025-04-29

客观日本 4月号(四)“日本人对中国的意识调查”结果分析
2025-04-27

第23回目留学生支援自転車譲渡募集
2025-04-22

客观日本 4月号(三)日本留学热凸显中日两国日语外语教育困境
2025-04-18

客观日本 4月号(二)THE日本大学排名2025公布:东京大学不是第一
2025-04-12

北海道中国会杯 第2回日本華僑華人アマチュアゴルフ選手権
2025-04-09

第11回北海道中国会杯ゴルフ大会(留学生支援チャリティー)案内
2025-04-08

客观日本 4月号(一)EV的行驶中无线供电,信号灯前30米路面埋设线圈
2025-04-07

北海道中国会・北海道中国工商会合同お花見のご案内
2025-04-06

王秀德率全华联与日本中华总商会组团考察泉州 擘画合作新篇
2025-04-02

客观日本电子周刊2025年3月号(四)日本33家企业入围2025年度全球创新百强
2025-03-29

2025 九州川井杯高尔夫球赛圆满落幕
2025-03-18