『194万人の幸せ』講演案内
==========================
12月8日(月)開催のオープンセミナーにつきましてお知らせいたします。
日程/12月8日(月)18:00~20:00
講師/前札幌市副市長 秋元 克広 様
テーマ/『194万人の幸せ』
年末の忙しい時期ではありますが、御挨拶に伺う機会も多いかと思います。
当日飛び入りでのご参加も可能です。
また、個人のお客様も大歓迎ですので、ご家族、ご友人にも是非お声掛けください。
既に報道されている通り、札幌市は2026年冬季オリンピックの招致を表明しました。
今回のオープンセミナーは講師に前札幌副市長 秋元克広様を迎え、「194万人の幸せ」のテーマで講演を行っていただきます。
講演の中で、オリンピック招致に絡んだお話もあるかと思います。
ご参加をお待ちしております。
==========================
°★.☆° .★・°∴°★.°☆ ・°∴° ☆.°★.
各 位
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、SATOグループでは毎月様々な分野でご活躍の方を講師にお招きしセミナーを開催しております。
この度は、前札幌市副市長の秋元 克広様をお招きいたします。
つきましては、お取引をいただいております皆様へ当セミナーについて下記の通りご案内申し上げます。皆様お誘い合わせのうえ、多数のご参加をお待ち申し上げております。
敬具
開催日時 2014年12月8日(月) 18:00~20:00
開催場所 キャリアバンク株式会社 セミナールーム
札幌市中央区北5条西5丁目7番地 sapporo55 5階
講師 前札幌市副市長 秋元 克広 様
参加料 無 料
講師略歴 1956年 夕張市生まれ。
夕張北高校・北海道大学法学部卒業
1979年 札幌市役所入庁、北区窓口課、広報課、工業課、交通企画課などに勤務
2004年 企画調整局情報化推進部長
2005年 市民まちづくり局企画部長
2008年 南区長
2009年 市長政策室長
2012年 副市長
2014年 札幌市役所退職
= セミナーのお申込みは下記欄にご記入後、このままFAX送信をお願い致します。 =
≪ FAX (011) 742-3833 ≫
担当:宮崎輝(℡011-742-9222)
企 業 名 電話番号 ( )
ご参加者名 FAX番号 ( )
参加人数 人
E-mail
アドレス
※ご記入いただきました情報につきましては、本セミナーの運営、または今後当所からの各種セミナー及びサービスのご案内のみに利用させていただきます。尚、今後お知らせを希望しない方は、その旨ご連絡下さい。
※受講証は発行しておりません。FAX等でお申込みのうえ、当日直接会場にお越しくださいませ。
12月8日(月)開催のオープンセミナーにつきましてお知らせいたします。
日程/12月8日(月)18:00~20:00
講師/前札幌市副市長 秋元 克広 様
テーマ/『194万人の幸せ』
年末の忙しい時期ではありますが、御挨拶に伺う機会も多いかと思います。
当日飛び入りでのご参加も可能です。
また、個人のお客様も大歓迎ですので、ご家族、ご友人にも是非お声掛けください。
既に報道されている通り、札幌市は2026年冬季オリンピックの招致を表明しました。
今回のオープンセミナーは講師に前札幌副市長 秋元克広様を迎え、「194万人の幸せ」のテーマで講演を行っていただきます。
講演の中で、オリンピック招致に絡んだお話もあるかと思います。
ご参加をお待ちしております。
==========================
°★.☆° .★・°∴°★.°☆ ・°∴° ☆.°★.
各 位
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、SATOグループでは毎月様々な分野でご活躍の方を講師にお招きしセミナーを開催しております。
この度は、前札幌市副市長の秋元 克広様をお招きいたします。
つきましては、お取引をいただいております皆様へ当セミナーについて下記の通りご案内申し上げます。皆様お誘い合わせのうえ、多数のご参加をお待ち申し上げております。
敬具
開催日時 2014年12月8日(月) 18:00~20:00
開催場所 キャリアバンク株式会社 セミナールーム
札幌市中央区北5条西5丁目7番地 sapporo55 5階
講師 前札幌市副市長 秋元 克広 様
参加料 無 料
講師略歴 1956年 夕張市生まれ。
夕張北高校・北海道大学法学部卒業
1979年 札幌市役所入庁、北区窓口課、広報課、工業課、交通企画課などに勤務
2004年 企画調整局情報化推進部長
2005年 市民まちづくり局企画部長
2008年 南区長
2009年 市長政策室長
2012年 副市長
2014年 札幌市役所退職
= セミナーのお申込みは下記欄にご記入後、このままFAX送信をお願い致します。 =
≪ FAX (011) 742-3833 ≫
担当:宮崎輝(℡011-742-9222)
企 業 名 電話番号 ( )
ご参加者名 FAX番号 ( )
参加人数 人
E-mail
アドレス
※ご記入いただきました情報につきましては、本セミナーの運営、または今後当所からの各種セミナー及びサービスのご案内のみに利用させていただきます。尚、今後お知らせを希望しない方は、その旨ご連絡下さい。
※受講証は発行しておりません。FAX等でお申込みのうえ、当日直接会場にお越しくださいませ。

2014-12-05

第43回全日本中国語スピーチコンテスト北海道大会
2025-10-16

財界さっぽろ11月号北海道中国会法人会員紹介
2025-10-16

一般社団法人北海道中国工商会総会懇親会案内
2025-10-12

北海道観光機構への表敬訪問
2025-10-08

自転車譲渡事業の継続
2025-10-06

中華人民共和国成立七十六周年祝賀レセプション
2025-09-27

客观日本9月号(四)千年香木之谜终于揭晓
2025-09-26

客观日本9月号(三)北京大学宗秋刚教授荣获“钱德拉塞卡奖”
2025-09-25

第23回目留学生支援自転車譲渡募集
2025-09-16

客观日本9月号(二)日本文科省申请增加预算以强化科研实力
2025-09-13

客观日本9月号(一)JST启动“LOTUS”项目:引进印度英才
2025-09-06

中文導報:彩绘水墨画惊艳北海道 美声颂歌回响红砖广场 2025年“札幌中国节”成功举行:
2025-09-04

总领馆动态:2025年度札幌中国节成功举办
2025-09-03

客观日本8月号(四)QS最佳留学城市排名:首尔夺冠,东京第二
2025-09-01

2025年“札幌中国节”成功举行 彩绘水墨画惊艳北海道 美声颂歌回响红砖广场
2025-08-25