第七回北海道中国会総会&懇親会
新型コロナウイルス流行の第三波の最中、連日各地の感染者数が更新されました。北海道中国会は第七回総会を迎え、感染を予防するため、参加人数を例年の十分の一に抑え、札幌市中心街から離れた中華料理屋「張さんの厨房」(札幌市北区北29条西4丁目2-1 011-792-8983)で、貸し切り総会と懇親会を行いました。
受付する時、参加者の体温チェック、両手の消毒、会場内漢方アロマ精油燻蒸、講話者はフェイスシールドを付け、できるところに最大限の感染防止に務めました。
例年の内容で、総会を行い、議長の選出、一年の活動報告、財務報告、委員会メンバーの公表、会則の変更、予算の来年度の活動計画など、12名の参加者は異議なしで、順調に終了しました。
総会後の懇親会も、中国料理を楽しみに賞味しながら、13名の参加者全員自己紹介をし、三名の新入会員もスピーチをしました。温かい環境と雰囲気と調理場からの湿気、新型コロナウイルスの苦手な環境内で、無事総会と懇親会を行いました。
活動が少ない今季の北海道中国会、年一は中国への募金活動、その後は北海道第一波新型コロナウイルス流行へのマスク寄付募集活動、人の集まり活動はほとんどネットに切り替え、唯一集まったのは、小規模なゴルフ大会でした。
来年は良い年になるように、祈りと健康感染予防を会員同士一緒に努めます。
受付する時、参加者の体温チェック、両手の消毒、会場内漢方アロマ精油燻蒸、講話者はフェイスシールドを付け、できるところに最大限の感染防止に務めました。
例年の内容で、総会を行い、議長の選出、一年の活動報告、財務報告、委員会メンバーの公表、会則の変更、予算の来年度の活動計画など、12名の参加者は異議なしで、順調に終了しました。
総会後の懇親会も、中国料理を楽しみに賞味しながら、13名の参加者全員自己紹介をし、三名の新入会員もスピーチをしました。温かい環境と雰囲気と調理場からの湿気、新型コロナウイルスの苦手な環境内で、無事総会と懇親会を行いました。
活動が少ない今季の北海道中国会、年一は中国への募金活動、その後は北海道第一波新型コロナウイルス流行へのマスク寄付募集活動、人の集まり活動はほとんどネットに切り替え、唯一集まったのは、小規模なゴルフ大会でした。
来年は良い年になるように、祈りと健康感染予防を会員同士一緒に努めます。





2020-11-28

第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-30

客观日本 6月号(四)日本将投入1000亿日元招聘海外优秀研究学者
2025-06-27

チャイナフェスティバル 2025 札幌 ご協賛・ ご出店締め切り案内
2025-06-25

北方ジャーナル:Medical
2025-06-17

【简/繁】客观日本 6月号(二)高考后如何走好赴日留学之路
2025-06-13

第60回中国人殉難者全道慰霊祭案内
2025-06-09

客观日本 6月号(一)秋田大学明确“防己黄芪汤”改善水肿的机理
2025-06-06

北海道日中友好赏樱大会圆满举行
2025-05-30

【简/繁】客观日本 5月号(五)日本政府发布南海海槽特大地震灾害预估,死亡或超29万
2025-05-29

客观日本 5月号(四)从女性视角看东大异变(下)国际化的迷思与科研生态的窘境
2025-05-23

客觀日本 5月号(二)日本2025年度科學技術預算首次突破5兆日圓
2025-05-09

北海道中国会と北海道中国工商会共催「北海道日中友好お花見大会兼留学生支援活動」を開催
2025-05-05

北海道中国会和北海道中国工商会共同主办北海道日中友好赏樱大会兼留学生支援活动
2025-05-04

客观日本 5月号(一)日本文科大臣表彰名单、东京大学将开设新学部
2025-05-02

中国侨联主席万立骏率代表团慰问北海道华侨华人团体
2025-04-30