事業① 外国人のためのオンラインミニサロン「もぐもぐ おしゃべり」案内
平素より当財団の事業に対しご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
当財団では札幌で出産・子育てをする外国人住民を対象にした、離乳食・幼児食をテーマとした交流会、保育施設の種類や手続きについてのセミナーを実施いたします。
(両事業とも、英語又は中国語の通訳付きで行います。)
また、日本人家庭と交流をしたい方を対象とした「やさしい日本語で楽しむ オンラインホームビジット」を開催いたします。
つきましては、ぜひ貴団体と繋がりのある外国人の方々にもご案内いただけますと幸いでございます。何卒よろしくお願い申し上げます。
※各事業の詳細は添付の資料、または国際プラザHPをご覧ください。
事業① 外国人のためのオンラインミニサロン「もぐもぐ おしゃべり」
日時:2021年9月16日(木)/2021年12月4日(土)
【英語】9:30-10:30 【中国語】11:00-12:00
対象:母親・父親になる方、子育てをしている世帯
概要:栄養士が乳幼児におすすめの離乳食の方法や簡単にできるレシピを紹介。後半は、参加者同士の交流会。
詳細:http://plaza-sapporo.or.jp/citizen_j/seminar/#seminar597
事業② 外国人のためのオンライン子育てセミナー「子どもを保育所に預けるには」
日時:2021年10月8日(金)
【英語】13:00-14:00 【中国語】15:00-16:00
対象:母親・父親になる方、札幌で保育所申請を希望している世帯
概要:外国籍の保護者を対象に、保育所の申請方法、保育所の種類等について紹介。後半は、保育所申請経験者による経験談・質疑応答。
詳細:http://plaza-sapporo.or.jp/citizen_j/seminar/#seminar599
事業③ やさしい日本語で楽しむ オンラインホームビジット
日時:2021年9月11日(土) 13:30-15:00
対象:(1)日本語で簡単な日常会話ができる人
(2)札幌に住んでいる人/札幌近郊に住んでいる人
概要:日本人ボランティアが外国人ゲストに日本の家庭生活などを紹介しながらやさしい日本語で交流。
詳細:http://plaza-sapporo.or.jp/citizen_j/seminar/#seminar593
※コロナウイルス感染拡大防止の観点から、いずれの事業もオンライン開催です。
ご不明な点がありましたら、お問い合わせくださいますと幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
札幌国際プラザ 多文化交流部 担当:本郷・松尾 電話011-211-2105
当財団では札幌で出産・子育てをする外国人住民を対象にした、離乳食・幼児食をテーマとした交流会、保育施設の種類や手続きについてのセミナーを実施いたします。
(両事業とも、英語又は中国語の通訳付きで行います。)
また、日本人家庭と交流をしたい方を対象とした「やさしい日本語で楽しむ オンラインホームビジット」を開催いたします。
つきましては、ぜひ貴団体と繋がりのある外国人の方々にもご案内いただけますと幸いでございます。何卒よろしくお願い申し上げます。
※各事業の詳細は添付の資料、または国際プラザHPをご覧ください。
事業① 外国人のためのオンラインミニサロン「もぐもぐ おしゃべり」
日時:2021年9月16日(木)/2021年12月4日(土)
【英語】9:30-10:30 【中国語】11:00-12:00
対象:母親・父親になる方、子育てをしている世帯
概要:栄養士が乳幼児におすすめの離乳食の方法や簡単にできるレシピを紹介。後半は、参加者同士の交流会。
詳細:http://plaza-sapporo.or.jp/citizen_j/seminar/#seminar597
事業② 外国人のためのオンライン子育てセミナー「子どもを保育所に預けるには」
日時:2021年10月8日(金)
【英語】13:00-14:00 【中国語】15:00-16:00
対象:母親・父親になる方、札幌で保育所申請を希望している世帯
概要:外国籍の保護者を対象に、保育所の申請方法、保育所の種類等について紹介。後半は、保育所申請経験者による経験談・質疑応答。
詳細:http://plaza-sapporo.or.jp/citizen_j/seminar/#seminar599
事業③ やさしい日本語で楽しむ オンラインホームビジット
日時:2021年9月11日(土) 13:30-15:00
対象:(1)日本語で簡単な日常会話ができる人
(2)札幌に住んでいる人/札幌近郊に住んでいる人
概要:日本人ボランティアが外国人ゲストに日本の家庭生活などを紹介しながらやさしい日本語で交流。
詳細:http://plaza-sapporo.or.jp/citizen_j/seminar/#seminar593
※コロナウイルス感染拡大防止の観点から、いずれの事業もオンライン開催です。
ご不明な点がありましたら、お問い合わせくださいますと幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
札幌国際プラザ 多文化交流部 担当:本郷・松尾 電話011-211-2105

2021-08-10

客观日本 5月号(一)日本文科大臣表彰名单、东京大学将开设新学部
2025-05-02

中国侨联主席万立骏率代表团慰问北海道华侨华人团体
2025-04-30

中国僑聯主席万立駿氏北海道の華僑華人団体を訪問慰問
2025-04-29

客观日本 4月号(四)“日本人对中国的意识调查”结果分析
2025-04-27

第23回目留学生支援自転車譲渡募集
2025-04-22

客观日本 4月号(三)日本留学热凸显中日两国日语外语教育困境
2025-04-18

客观日本 4月号(二)THE日本大学排名2025公布:东京大学不是第一
2025-04-12

北海道中国会杯 第2回日本華僑華人アマチュアゴルフ選手権
2025-04-09

第11回北海道中国会杯ゴルフ大会(留学生支援チャリティー)案内
2025-04-08

客观日本 4月号(一)EV的行驶中无线供电,信号灯前30米路面埋设线圈
2025-04-07

北海道中国会・北海道中国工商会合同お花見のご案内
2025-04-06

王秀德率全华联与日本中华总商会组团考察泉州 擘画合作新篇
2025-04-02

客观日本电子周刊2025年3月号(四)日本33家企业入围2025年度全球创新百强
2025-03-29

2025 九州川井杯高尔夫球赛圆满落幕
2025-03-18