北海道中国会

北海道と中国との文化交流、経済交流促進に努め、
北海道にいる華僑華人発展の支援及び北海道地域経済振興に寄与する
 
黄帝内経の「気可令和」と「令和」年号
五月からの日本の新年号を発表されました。今まで、中国の古典から選出された年号の漢字組み合わせですけど、今回の出典は日本の季語の入った古典「万葉集」(710~794)と政府公表しました。(新たな元号「令和」について、出典は日本の「万葉集」で、大伴旅人の梅の花の歌の序文から引用したことを明らかにした。「初春の令月にして、気淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫らす」という一節から取られたもの。日本の古典が元号の出典になるのは今回が初めてのこと。NHK放送より)

研究や科学の視点から見ると、言葉の出典と言ったら、最古の資料からしないと、説得力がないでしょう。「令和」の言葉は、中国医学の古典「黄帝内経」(紀元前202~8年)*の中にありました。または、東漢文学者・科学者張衡(78~139年)の代表作「帰田賦」に「仲春令月、時和気清」の表現がありました。(万葉集の解釈中でも、「初春の令月にして、気淑く風和ぎ」は張衡の「帰田賦」からと書いていました。

しかし、日本では、漢字の新し組み合わせの創作は近代日本語、中国語にも大量に存在します。国家、政府、組織、組合、団体、軍隊、衆議院、参議院、社会主義、資本主義、封建主義、科学、数学、物理学・・・。今回の万葉集から漢字の組み合わせは、たまたま中国の古典の漢字の組み合わせに一致して、気持ちの一致は偶然か、それとも不透明の選出方法で、学者資料の調べが不十分か、良く分からないです。

*《黄帝内经.灵枢 .终始篇第九》:「凡刺之道,毕于终始,明知终始,五脏为纪,阴阳定矣。阴者主脏,阳者主腑,阳受气于四末,阴受气于五脏,故泻者迎之,补者随之,知迎知随,气可令和,和气之方,必通阴阳。五脏为阴,六腑为阳,传之后世,以血为盟。敬之者昌,慢之者亡。无道行私,必得天殃。」
2019-04-04